ラジオ番組「聴いてほしいの子どもの気持ち」嵐の番組などで大人気の『クライミング』。
中でもカラフルな岩壁を登る『ボルダリング』は、手軽なスポーツとして老若男女を問わず大ブレイク。
そのクライミングに12年前にハマッて依頼、クライマー人生一筋という「子どもクライミングクラブ ノボリバSG」の代表 山口輝美さんにその魅力を伺いました。
子どもクライミングクラブ「ノボリバSG」代表 山口輝美さん
http://noboriba-sg.com/「ノボリバSG」というネーミングは、子どもたちが遊び場に行く感覚で覚えやすい名前を思案されたそうです。
「明日ノボリバの日やねん!」「今度ノボリバいくねん!」という感じ。
また、ノボリバ
SGの
「S」はスタート、
「G」はゴール。
スタートしてからゴールするまで、その過程の中で
頑張る気持ちや
諦めない気持ちを大切にしてほしいと、そのプロセスにこだわっていらっしゃいます。

子どもクライミングクラブは、3才からOK!
クライミングって、
落ちてもいいスポーツなんです。
また、自分のペースで自分と向き合いながら考えて登るスポーツ。
手軽に楽しみながら運動できるだけでなく、ゴールできた時の達成感、満足感は大きな大きな自信に繋がります。
小さい頃から
「チャレンジする力」や
「諦めないで踏んばる力」「自ら考える力」を培って、たくさんの
自信を積み重ねてほしいと山口さんはおっしゃいます。とっても奥が深いんです。
◆FMわいわい http://www.tcc117.org/fmyy/
インターネットから、全国どこでもリアルタイムで聞くことが出来ます。 http://www.simulradio.jp/
聞き逃したという方は「チャイルドサポートバンク」までご連絡ください! childsupport@nifty.com